フォトアルバム

2015年2 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

青天白日

  • Pdr_0002_1
    2006年、私の住んでる日高市周辺の空の模様を撮影したものです。

風の国kazenokuni

  • Pdr_0139
    2005年、日々移り変わる空の様子を撮影したものです

Green Mailbox

  • Pdr_0041_1
    家の周りの草花の写真を中心に綴っていこうと思っています。

Making of T-shirts

  • グラディーションプリント3
    PINEAPPLE FACTORYオリジナルTシャツのプリント工程を説明します。

Blue Flame

  • Pdr_0046
    愛車NISSAN MARCH Rafeetと風景の写真を加工して公開していこうと思います。

新潟〜月岡温泉の旅

  • Pdr_0034
    下大谷沢ソフトクラブ親睦旅行の写真です。

鳴子温泉バス旅行

  • 鶴岡で昼食
    2005年10月27日、28日 1泊2日で行ってきた宮城県の鳴子温泉の旅の写真です

最近のトラックバック

Powered by Typepad

« I want idog! | メイン | Left Side of Happiness〜幸せの左側 »

2007-02-01

コメント

パインはお元気ですか??
名盤ロック。私も近場で貸していただける場所さえあれば・・・・・あ!!!図書館で借りればいいんだ!!!!!

さしみさんへ
パインはいま酔っぱらっているようです、手をかざすとフニャラ、ホニャラと言っています。
図書館って、さしみさんの務めてる図書館ですか、そういうのを灯台下暗しというのでしょうか。
昔、わたしも図書館でよくCDを借りてましたね、70年代ロックはみんな借りないので借り放題でしたが、全体の数が少なかったですね。
今なら結構増えてるかもしれないので、今度行ってみようかな。

高円寺・・懐かしい響きです。東京に出て来て最初に住んだところが新高円寺の南側の松ノ木だった。以前にも書いた『ニカス』というジャズ喫茶の閉店後とぼとぼと松ノ木の四畳半ひと間のアパートへ帰る道すがら通ったのが新高円寺商店街のアーケードで当時は銭湯帰りにパジャマ姿で風呂桶とタオルを抱えて歩いても咎められることもない庶民の町でした。多分いまでもそうなのでしょう、と望みたい。僕は密かに「地方出身者の憩いの場・高円寺」と呼んでいる。
 当時70年代の音楽シーンはジャズもロックも激動していた時代で双方が刺激しあって新しい音楽が次々と産まれていった時代でした。長年ジャズを聞きつづけてきて後『ザ・バンド』と出会って遅ればせながらロックの素晴らしさに開眼させられて、改めて感じたのはジャズを聞くにしろロックを聞くにしろそれらに底通しているブルースのエッセンスを聞いていたのだということです。80年代にマイルス・デイビスが『Star People』を出した時になんで今さらブルースなのかと問われて『おれはずーっとブルースをやって来たんだぜ』と言ったそうです。マイルスの言に威を借りて言うのではないですが今あるポップス、もちろんヒップホップも全てブルースという井戸から汲み出されたものだというのは暴論でしょうか。

「ロック喫茶」でいろいろなロック音楽と出会いがあったんですね〜pine社長さんの音楽歴史が見えましたね♪
僕はまだプログレをちゃんと聞いたことがないので…紹介されてるアルバムを聞きたくなりました!

kazu君へ
先日、我が家の長男が高円寺へ行って来たようです。
私は随分行ってないですね、たまには昔を懐かしいんで歩いてみるのもいいかもしれませんね。
名前は覚えていませんが、美味しくて安いハンバーグ屋はもうないのかな。
それにしても音楽について語るkazu君はさすがです、まだ自分のブログを立ち上げる余裕はありませんか。
音楽についてのブログをやれば、かなり内容の濃い物が出来そうですね。

幸ちゃんへ
ロック喫茶で今の私の音楽構成が出来上がったと言っても過言ではないかもしれません。
プログレはそれぞれ特徴があるので、自分にあったものでないと逆に苦痛になるかもしれないので気をつけてください。
ピンク・フロイドはヒット曲もあるし一般的で聴きやすいと思います。
イエスはアコースティック・ギターの音色が心地よい曲もあるので、もしかしたら気に入るかもしれませんが、かなり独特なサウンドですよ。
キング・クリムゾンとエマーソン・レイク&パーマーはプログレ好きには堪らないのですが、初心者には強烈すぎるかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。