“一茎九穂”(いっけいきゅうすい)〜ひと粒の種から一万倍もの収穫があること、わずかのものから多くの利益を得るたとえ。
昨日は埼玉スクリーン印刷匠協同組合の「平成19年賀詞交歓会」がパレスホテル大宮で行なわれました、そこで埼玉スクリーン印刷匠協同組合の熊沢嘉孝理事長の新春の挨拶の中で書き初めを披露していただきました、その書き初めの文字が“一茎九穂”でした。
景気は上向きだとか言われてますが、一般庶民にとってまだまだ厳しい生活が続いています、そんな中、工夫をすることで商売を上向きに持って行きましょうという意味を込めての書き初めの披露だったのではと思いました。
会はご来賓の方々からのご挨拶のお言葉をいただき、今回の特別アトラクションとして田附彰さんによる三線と唄と語りで「安里屋ゆんた」(ゴンチチもカバーしています)「花」「涙そうそう」など沖縄にゆかりのある唄を三線を演奏しながら唄っていただき、唄の合間には沖縄の紹介や方言の説明をしていただきました。
そして今回は中華料理ということで丸いテーブルを囲んでの会食だったのですが、いつもならこういう場ではなかなか皆さんとお話ができないでいた私ですが、同じテーブルの隣に昨年のブログのエントリー「賀詞交歓会で驚かされました」にコメントをいただいたKさんがいらして、他にも以前営業で我が社まで来ていただいた方とか知っている方が多かった事もあり、とても会話がはずんで楽しい会になりました。
最後にいつも一緒に帰っていただいている山口副理事長にはいつも本当に感謝しています。
さしみさんのブログからとんできました
いっけいきゅうすい単純明快な言葉ですがいい言葉教えてもらいましたo(^-^)o
投稿情報: シュウ | 2007-01-21 00:43
シュウさんいらっしゃい。
今回のさしみさんへのコメントはグッドです。
“一茎九穂”(いっけいきゅうすい)は私も初めて知った
言葉です。
詳しい意味はぜんぜんわからなかったのですが、一粒のもみをまけば、万倍の米になるという意味で、一つの善行によって多くの良い結果が生じるという意味もあるらしいです。
また、さしみさんへのグッドなツッコミお願いします。
投稿情報: pine社長 | 2007-01-21 01:02
一茎九穂・・ふ〜む、なるほど、良い言葉ですね。
またひとつ、おりこうになりました。ありがとう。
まず、一粒の良い種をまくことが大事なんですね。
先に、九穂(結果)を期待したら、あかんのやろうね。(^_^;)
投稿情報: こーこ | 2007-01-21 05:35
コーコさんと同じ様に先に物を期待してしまう方かも。
何事も事が成就するまであせるなってことなんですかね。
投稿情報: persika06paj | 2007-01-21 10:04
一計給水・・・
我が家の辞書は馬鹿?
変換一発で出ない!今はノートPC
後でATOKで試してみよう。。。
でもこの漢字も面白い?
単純に漢字からは・・・・
一粒の種をまくと九本の穂・・・
千程度がやっとでは?
お馬鹿な私はそんな事を考えるのです。
でも、お勉強になりました!
オオ馬鹿からかなり馬鹿ぐらいになれたでしょうか?
投稿情報: なおちち | 2007-01-21 12:07
おぉぉぉぉぉ~ pine社長さん!シュウさん!・・・・
(。´Д⊂)
まずは一茎一穂めざしてがんばりまーす。
投稿情報: さしみ | 2007-01-21 20:07
こーこさんへ
私も少しおりこうになりました。
“一茎九穂”は商売をやっている私としては常に心がけたい精神ですが、なかなか結果を出すのは難しいことですよね。
投稿情報: pine社長 | 2007-01-21 21:35
persika06君へ
何か事を起こすには最初は小さい事から始まる訳ですが、やり方次第でいくらでも大きく出来るという意味もあるのかもしれませんね。
投稿情報: pine社長 | 2007-01-21 21:47
なおちちさんへ
一計給水の意味を教えて下さい。(笑)
そうそうもっとわかりやすく“一茎万穂”でもいいのではと思うのですが、最初から欲張ってはいけないという事ですかね。
投稿情報: pine社長 | 2007-01-21 21:55
さしみさんへ
(。´Д⊂)これって最近のさしみさんのトレードマークですか。(笑)
“一茎六穂”という同じ意味の言葉があるようなので、
さしみさんの“一茎一穂”も始めの一歩としてはいいのかもしれませんね。
投稿情報: pine社長 | 2007-01-21 22:17